お世話になった兄にウチの和朝食を食べてもらいました。
![]() HPの写真は試作品だったので、こちらが今実際に食べていただいているものです。 黒い塗りのお膳はウチに昔からあったものです。 祖父が塩田組合のお世話をしていたので、毎月ウチで食事会をしていたそうです。 四角い器は煮物(カボチャ、煮豆、しいたけ、いんげん、天ぷら)です。 いつもは桂馬の白ごぼう天を使っていますが、今日はよそのものです。 器は美濃焼。 舟形のお皿は玉子焼きときすの浜焼きとアスパラです。 このお皿は骨董の趣味があった伯父からもらったものだそうです。 真ん中は七色なます。 ごぼう、にんじん、だいこん、干しいたけ、油揚げを炒めて三杯酢に漬けてあります。 あとはご飯と豆腐とワカメのみそ汁と漬物、友達のウチでできたトマトです。 トマトに添えてある塩は蒲刈の「海人の藻塩」 マシューの番組でK太が賞品のサンマを嫌そうに食べていたときの塩です。 あと、果物が付きます。今だったら、すいかか桃です。 朝ごはんは和洋とも評判いいですよ^^ みなさん完食してくださいます。 是非、泊まりに来て食べて下さい!! ■
[PR]
▲
by kaze_tati
| 2007-07-30 21:11
| B&B潮風の記録
今朝は二組のお客様に朝食を食べていただき、それぞれに出かけて行かれました。
人数は多かったけど、全員がパン食にしてくださったのでちょっと助かりました。 手づくりの桃ジャムはなかなか評判よく、みなさん完食してくださいました。 土日と大忙しでしたが、大活躍してくれたのは横浜から来てくれた義兄です。 実は花火の日に遊びに来る予定でしたが、お客さんが多そうなので一旦止めにしていました。 でも・・・考えてみて、どうも大変そうだな~と思い、SOSを発信して来てもらいました。 普通は呼びつけませんよね。。。。。いい人です☆ 実はこのお兄さん、昨年の秋にサラリーマンを定年退職した後 全く畑違いの給食調理師の職業訓練校に半年通い 今は週3日、横浜の児童施設で夕食を作り子供達と一緒に食べるというお仕事をしています。 去年、私が転職するという話しをしたとき ボクも頑張ってみるわ~という話をして、お互いに新しい人生に踏み出したのです。 自分が料理を作る仕事をしてるなんて、ホントに不思議!!と言っています。 全く経験がないので学校でもみんなの足を引っ張っていたとか・・・ まず「雪平(鍋)取って来て!」といわれて???だったそうです。 今でも得意は皿洗いらしいですが 昨日、今日と皿洗いと掃除機かけで大活躍で、大助かりでした。感謝!! で、今日は風鈴の鳴るお部屋でゆっくりとお昼寝をしていただき その後は新車でドライブ。「なかた美術館」で「ボーシャン展」をみてきました。 レストランでお茶をいただきましたが、とってもステキなところです。オススメ☆ ![]() ボーシャンの絵は明るくて楽しくて和みます。 40歳から描き始めたそうですよ。人生なにが起きるか分かりませんね。 選挙もすごい事になってるみたいだし・・・ ■
[PR]
▲
by kaze_tati
| 2007-07-30 00:37
| お気に入り
花火が上がっていますが見に行く元気なし。
朝からずーーーっと台所に立ちっぱなし(たちばなしじゃあなくて~)で さすがに疲れましたわ。。。 大阪からのご一家が花火の前に晩ご飯を食べられるので B&B潮風の総力を挙げてお世話させていただきました!! 喜んで食べていただいた上に最後はスタッフチームも一緒になって ビール飲んで楽しくお話させていただきましたから大満足^^ 頑張ったかいがありました。 もう一組、瀬戸田からも女性グループがお越しです。 2階の部屋が満杯なので下のお部屋を使っていただきます。 今夜のウチはスゴイことになっています。 今日の美味しいものW~♪ ![]() お客さんのお土産・・・大阪住吉名物「さつま焼」 焼き芋にみたてたお饅頭です。 ![]() 花火見物がてら横浜から手伝いに来てくれた義兄のおみやげ ・・・たまプラーザ「ベルグの4月」の焼き菓子。姉と行った思い出が・・・ ■
[PR]
▲
by kaze_tati
| 2007-07-28 22:07
| B&B潮風の記録
次は金沢へ~
ということでチケ来ました。 内心、小さいところだし行く人少なそう~~ってちょっと期待してましたが ふつーのお席でした。 1日目かろうじてタオルが飛んでくるかも~~2日目・・・無理。 しかし、北陸は遠い~~~far far away!! どうせ遠征するんだからって決めたけど遠いなあ。 まあ、せっかく行くんだから満喫してきます。 金沢は学生のときに行って以来です。仙台と似てる感じで、好きそう~^^ 城下町で落ち着いててきれいそうです。 しかし、不便なところだから行くと言う人を聞きません。 向こうで合流予定のヲタ友はおりますが 私も行くよ~って言う人及び、金沢オススメ情報募集します。 ■
[PR]
▲
by kaze_tati
| 2007-07-28 06:17
| ぞっこん!!
今日も美味しい~♪
![]() ウチのご近所の「mama marche HANDA」さんの「ねじりパンと揚げパン」です。 ふんわりして美味しそうですね~^^ HANDAさんはお父さんの代からのお米とガスのお店ですが 若いご主人と奥様でステキなお店を始められました。 お米はもちろん、天然酵母のパンやこだわりの自然食品、昔なつかしい駄菓子まで・・・ ご夫婦のセンスが生かされたお店はすごくオシャレで、可愛い休憩コーナーも人気です。 奥様がブログ「尾道徒然日記」を始められましたのでリンクさせていただきました。 三毛猫あみさんはブログを読んで想像するよりも本物のほうがずーーーっとステキな方です☆ 結局、写真の美味しそうなパンは私の口に入らなかったから・・・また行きま~す^^ 本日のお泊り・・・男性dayです。 愛媛からの サーファーさんではなくてウェィクボーダーさんでした。この辺じゃあサーフィンは無理。 大阪からの自由な一人旅さん・・・昨日は今話題の直島に泊まられたそうです。 観光案内で聞いてこられました。 それから、先日お泊りいただいた福岡笹丘のおみやさんが、自身のブログ 「おみや道まっしぐら!!」で尾道とウチのことを詳しく書いて下さっています。 読んでみてくださいませ。 ■
[PR]
▲
by kaze_tati
| 2007-07-27 17:01
| お気に入り
↓尾道在住の人形作家、佐藤知津子先生です~☆(ちなみに布絵の先生でもあります)
![]() 本日は先生のHP作成用の写真撮影のお手伝いをしてきました。 午前中の「西郷寺」はカラリと晴れて涼しい風が通り抜け、なかなかの撮影日和でした。 お人形は素晴らしいのであとは腕次第です。。。 風を感じてもらえるかな? ■
[PR]
▲
by kaze_tati
| 2007-07-27 16:34
| お気に入り
またまた美味しいもの~♪
![]() 保険やさんのHさんが持ってきてくれたnatureの「おのみち坂のシュークリーム」 一緒に食べるはずだったんだけどお仕事が入って・・・置いて帰っちゃいました。 仕方なく~~私一人でいただきました。ごめんね~コレとっても美味しいです^^ 最近つくづく思うこと。 こないだある方から言われました。 「家に知らない人を泊めるのって怖くない?自分は無理。」 そう言われればそうですね。でも、考えたこと無かったと言うか そういうのが気にならないからこの商売が出来てますねぇ。 むしろいろんな人に来てもらえるのが嬉しいからやっています。 考えてみるに・・・ やっぱりHP見て興味を持った方が来て下さるから安心できます。 何回かメールのやり取りもするし、アットホームな宿と分かって来てくださっているようです。 だから部屋に閉じこもる人はいません。一緒にお茶飲んでおしゃべりします。 3つの客室にはカギをつけてあります。 が、今まで部屋にカギをかけたお客さんは一人もいません←これホント! (もちろんかけてもらってもOKです) 自分の家のようにくつろいでもらうという私の想いが伝わっているように思います。 しかし、基本物事を深く考えていませんね~ やりたいからやる。それだけみたい。。。 もひとつ、今日の出来事。 布絵のS先生と電話でお話。 「HPのトップの『西郷寺』いいねえ~」から・・・本物より写真がいいという話になって 「ブログに『s先生』なんて書かれているとどんだけステキな人かって感じがするよね」って・・・ 更に私のことも「○○さんもすっごいかっこいい人みたいな感じがするよ~」って。。あのね~ 読者さんとはお会いしない方がよろしいでしょうか? まあ、せめてブログの中は夢いっぱいにしておきましょうね~♪ ■
[PR]
▲
by kaze_tati
| 2007-07-26 21:42
| ひとりごと
あぢい~~~★
梅雨があけたら一気に夏が来た。体に悪いです。。。 でもね~昨日はアーティー見れたから・・・今日は頑張って働きました!! 明後日の土曜日は尾道が一番賑わう「住吉さんの花火大会」です。 今日もまた電話で問い合わせがありましたが、ウチももう満杯。 2組10人のお客様をお迎えします。で、一組はウチで宴会されます。 午前中はお魚やエビ粉、焼きアナゴ(ちらし寿司に使います)を買い出しに行って お昼からはウチの定番の七色なますを作って、ケーキを焼いて、桃のジャムも作りました。 ![]() 今までで一番上手に焼けました。「レーズン入りのバターケーキ」です。 かなり同じモノばかり作り続けていますからねえ。。。 今日は予約が3件入りましたが、遠くの人はWink見ていませんよね。 花火の日~って電話してくる人はWink見た人かもしれません。 しかし、疲れる暑さです。もう動きたくない~~~ ウチのみんな、晩御飯食べたい?私はさっきかき氷食べたからお腹すかないんだけど・・・ ■
[PR]
▲
by kaze_tati
| 2007-07-26 17:05
| B&B潮風の記録
・・・と言っても福山までです。
今日は水曜日!! 水曜日と言えばレディースディということで、アーティーに会って来ました。2回目^^; モカ子さんを誘って夕暮れ時のドライブ~♪ と、その前に初の給油。 そういえば給油口の開け方聞いてなかったな~と思いながらガソリンスタンドへ・・・ スタンドのおばちゃんに「どうやってあけるんですかね~?」って聞いたら 「開きました」って。エンジンを切ったら普通に開くみたいでした。知らんかった。。。 見た目はもちろん、内装も可愛い!! いろいろ細かいところが凝っていて、いちいち感激しています。 運転は腕が腕なのでなんともいえませんが それでも重量感があってしっかりきっちり走る感じです。 ドアも重くて丈夫そうですね~ 心なしか運転もお上品になったみたいです^^ しかし、帰りに寄ったバルコムでも「さっきすれ違いましたよ~」って言われました。 目立ってますか?わかる人にはわかるのかな? ボケ~~~っとしないように気をつけなくちゃ!! モカ子さんにアーティーの自慢?もしたし、仙台ヲタ旅行記も聞いてもらったし(呆れた?) 美味しいご飯も食べたし、ドライブも快適だったし楽しい夜遊びでした。 ![]() 昨日はお客様を乗せて高見山までドライブしました。 途中の海沿いの展望台でワンコをつれたおじいちゃんと出会いました。 すごく可愛いワンコなのにすごいシャイで、カメラを向けるとおじいちゃんに隠れちゃいました。 カメラを向けなければ寄ってくるのに、カメラが怖いのかな? ■
[PR]
▲
by kaze_tati
| 2007-07-25 22:43
| ぞっこん!!
本日のお泊り・・・加古川(兵庫)からお越しの女性2人
本屋にズノンを見に行くと、明日発売と聞いていた「Wink」がもう並んでいました。 「しまなみ海道、夏景色」という特集の中で見開き2ページで載せていただきました。 *嬉しくてデッカイのを貼っていましたが、さすがにマズイかなあと思いますので小さくします。 ホントはコレもマズイですよね。本が見れない方も多いのでお許しくだされ! ![]() ![]() ![]() 私と母もちょこっと写っちゃってます~^^; なかなかスゴイでしょ!!自分でもビックリです。 写真もとてもキレイだし、文章もジャスト。 来た人に「本と違う~」って言われないように頑張らないといけません。 ■
[PR]
▲
by kaze_tati
| 2007-07-24 20:48
| B&B潮風の記録
|
エキサイト以外のリンク
お気に入りブログ
ヒロパンの天空ウォーカー 毎日の記録。趣味の記録。 尾道日和 たんぽぽ隊通信 michiko SO-KO やっぱり凸が好き カメラと一緒に・・・ Welcome to m... ~瀬戸内でのんびり~ むぎチョコデジイチ初心者日記 尾道 東京日記 尾道日和vol.3 カテゴリ
以前の記事
2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||